ノズル詰まりではなかった!PLAフィラメントが出なくなった原因は、エクストルーダーモーター寿命だった。3Dプリンタのステッピングモーターを交換する









廉価3DプリンタのノズルからPLA樹脂が射出されなくなってしまった。ステージにはかすれた跡が残るばかりで造形物が印刷されてゆかない。


「ノズルが詰まったのか?」
と思って、ホームセンターで 0.35mm 径の針金(98円)を買ってきた。X1のノズル先端穴経は0.4mm。






EasyThreed/labists X1のノズル詰まりを解消する手順

以下3ステップでノズル詰まりを解消できる
 1、プリンタを分解してノズル単体の状態に、
 2、+ボタンをおしてノズルを加熱し
 3、0.35mm針金をノズル先端から差込みゴシゴシして詰まりを解消する







そして上記3ステップ後、ノズルのホース(白)側からPLAフィラメントを差し入れてみると=つまり組付け前に手動でフィラメント送りをしてみたところ、ノズル先端からニュルニュルフィラメントがとぐろを巻いて出てくるのが確認できた。よし!これで問題を解消できた!










と思ったが、PLAフィラメントが出てこない原因はノズル詰まりではなかったようだorz 





フィラメント射出不良の原因は、エクストルーダーモーター寿命だった

問題解決しとらんやんorz 手動押しでノズルからフィラメントが出てくるのは確認できたからノズル詰まりではなく、原因はエクストルーダーのステッピングモーター寿命だった。+ボタンを押してもフィラメントが動いている様子がなく、ノズル先からフィラメントが射出されなかったことから原因と断定した





こちらがAliexpressにて購入した新品のエクストルーダー用ステッピングモーター。送料が600円前後?かかったはずなので総額1500円くらいだったかな?プリンタ本体は国内Amazonが安いけど、補修パーツは本家Aliexpressのほうが安い現状。
Easythreed X1/X2/X3/X4 モーター|3Dプリンタパーツ & アクセサリ| - AliExpress



左が、プリンタデフォルトについていたもので今回取り外したもの。右が単品で購入したもの。型番はどちらも 24BYJ2 で、単品買いの方(右側)には上部に印字があり、



製造日っぽい数字は 20200603 となっている。現在2020/09/02なので、より新しいロットのものということだろうか?旧モーター情報書式を参考にすれば2.5は2.5vと読める。交換後のモーターの動きは以下2つで、両方向どちらも問題なく動いております


←: ノズル方面への押し出し方向 +ボタンにより動作 

→: フィラメント抜き取り方向  ーボタンにより動作










記事まとめ:問題解消!引続き印刷可能な状態になりました!

モーター交換後調子よく印刷可能になっております。使用フィラメントリールはAmazonで1kg2000円だったもの。今回のモータートルク不調も至るまでに、





これだけの印刷を行っており(印刷後、寸法・見た目が気に入らなかったものたち)


リール購入当初から、
これだけフィラメントを使用したらモーター交換の必要に迫られました。Youtuberの吉田ヨシオさんの動画をきっかけに購入し3Dプリンタで遊び始めてまだまだ4ヶ月くらい。フィラメントを 具体的に〜m 使用した とか録してないしわからないのでリールの減り具合にて今回の修理歴をお知らせさせていただきました。


このエクストルーダー不調の直接的な原因は、大物リールを使用していることだと考えます。1kgもあった重いリールを小さいエクストルーダーのモーターがひっぱり続けたため、焼付き?なのかトルクが失われるに至ったと。


DIYしたリールホルダの軸受けにはベアリングを仕込んであって、リールを回転させる抵抗を減らせていたと思ったいたけどなァ

エクストルーダーのモーターにはきつい仕事をさせてしまっていたのかもしれません。X1のように廉価3Dプリンタのフィラメント供給方式をダイレクト式とかダイレクトフィード式とか言うみたいですね。エクストルーダーのステッピングモーターがリールを引っ張ることでノズルにフィラメントを供給するわけですが、ダイレクト式の3Dプリンタにもリール押出機?というのか、リールの回転を補助してあげるような仕組みが必要なのかもしれません。以下のようなリール押出機(filament pusher)を自作してみようかなと思っています

Filament pusher by virtualguy - Thingiverse

Download files and build them with your 3D printer, laser cutter, or CNC. Thingiverse is a universe of things.






おまけ X1を分解するときのコツと注意点

分解工程を写真や動画にしたり、動線ソケットを外すときは印をつけておいて、後で参照しながら元に戻せるようにしました


実は私はX1は2台持っているのですが、両方分解して気づいたことは、最初からネジ山が潰れすぎということ。モーター固定のネジなんてちっちゃいネジなのに、製品組み立ての人がドライバで思っきし締め込んだのか?硬すぎて全然外れませんでした。そういうネジが多すぎる。輪ゴムをネジ山に押し込んでネジを回したらなんとか外せました






さいごまでお読みいただきありがとうございました

私が記事で使用している3Dプリンタとフィラメントです。以下のリンクより購入していただけると死ぬほど嬉しいです
 

コメント

item