Xfce4.20へのアップデートでAppmenuの表示がおかしくなった。
!この記事は
2025/02~2025/03あたりで、Xfce4のメジャーアップデートにプラグインのアップデートが追いついていないことへの対処に、Gitパッケージを自前ビルドしています。ArchLinuxユーザーさまにおかれてはAURパッケージに問題がなければAURパッケージを使用して問題ありません。
ビルド
1appmenu-gtk-module-git以外の、appmenu関連のパッケージをすべてアンインストール。おそらくAURパッケージとまぜるな危険。
2
cd git Downloads
git clone https://gitlab.com/vala-panel-project/vala-panel-appmenu.git
cd vala-panel-appmenu
meson -Dxfce=enabled -Dappmenu-gtk-module=enabled -Djayatana=disabled --prefix=/usr build
cd build
ninja
sudo ninja install
xfconf-query -c xsettings -p /Gtk/Modules -n -t string -s "appmenu-gtk-module"
xfconf-query -c xsettings -p /Gtk/ShellShowsMenubar -n -t bool -s true
xfconf-query -c xsettings -p /Gtk/ShellShowsAppmenu -n -t bool -s true
xfconf-query -c xfce4-panel -p /plugins/plugin-15/plugins/plugin-15/expand -n -t bool -s false
一度、ログアウトログイン。パネルへ追加すればOK.ログアウト必須だと思う。
そして、以下のコマンドを自動起動するコマンド二登録しておく。(xfce4設定>セッション>自動起動するアプリケーション)。これは以下のバグ2への応急処置なもの。
sh -c 'sleep 5; xfconf-query -c xfce4-panel -p /plugins/plugin-15/plugins/plugin-15/expand -n -t bool -s false'2
2つのバグ
バグ1
Appmenu設定を右クリックで開くことができないので、パネル>アイテムタブ "Appmenuプラグイン" をダブルクリックして設定項目を出さなければいけない
バグ2
"パネルにプラグインを展開する"にチェックが入っていると、
このように真ん中に表示されてしまうので、Thunarのメニューバーが表示されない
Xfce4.20へのアップデートによって、Thunarは見た目に大きな変化があった。Gtk3のクライアントサイドウィンドウ装飾が実装され(多分)、このおかげでツールバーにすべてまとめて表示されるようになった。これはXfceがWayLandへの対応を進めていくメインストリームの流れのはず。
しかし、Appmenuと相性がよくないのか?それともバグなのか?わからないが、Thunarを起動してもメニューバーがAppmenuプラグインに反映されない。(そんなに困ってないけど)
なので、.bashrcへ以下を登録する
alias thunar="xfconf-query -c thunar -p /last-menubar-visible -n -t bool -s true;thunar &"
thunarのコマンドの前にxfce4-editorのコンフィグをかます用にしてみた。
これをすると
なぜかウィンドウボタンとツールバーが分離してしまう。これはXfce4-setting-editorへのコマンド操作ではどうにもならないっぽい。設定>カスタムウィンドウ装飾を使用するのチェックを外せば、この問題はそもそもおこらない。
コメント
コメントを投稿
こんにちは!コメントありがとうございます