Face同士はブーリアン演算できるか?カブトムシクリーチャーをFreeCADで作る




↑ロードに時間がかかっていたらごめんなさい。このカブトムシは、良い歳こいてハマったスマホ対戦カードゲームに登場するクリーチャー。名前はガントラマキシバス。

スクショ引用元:https://dmps.takaratomy.co.jp/card  ガントラマキシバスと入力


これをペーパークラフトにするべく3DモデルをFreeCADで製作しています。FreeCADで作成しBlenderへ渡して展開図を取得するという流れ。ペーパークラフトにする都合上、曲面をできるだけ少なくしいろいろ形状を省略してこんな仕上がりに。






見ていただきたいのは、脚の

ココ
FaceとFaceがねじれの関係で交わっておりこのままペパクラにすると干渉が予想され、組み立ての際折り曲げると当たってしまって、思ったようにならないはず。なので、切れ込みというか、スリットををいれなければいけません。


このような作業はどのワークベンチでやるべきなんでしょうか?
Faceに修正をかけてスリットを設けるべきか・・・・・?ダウングレードしてワイヤーを直接編集すべきか・・・・・?FreeCADをぼっちでやってるとこういう細かいところの作業って悩んじゃいますよね・・・・・




中身スッカスカ








Partワークベンチのブーリアン演算でやってみました

このFaceから

このFaceの
差集合をとってみた。



つまり、干渉する部分を切り取ってしまいました。すると、こんな警告がでましたが結果







Face同士のブーリアン演算はうまくいきました。





Before


After
スリットのエッジが追加されたことで、干渉部が実線で表示されるようになりました。







よし!行けた!

とガッツポーズを決め、展開図を取得できるかBlenderにエクスポートしてみた結果・・・・・・

線消えとるやないかい!




Before FreeCAD


After Belnder
そうだったorz メッシュにしてBlenderへ渡すと線や点は残らないんだった。忘れてた。こういう実線を、実線のまま残してFreeCADからBlenderに渡すにはどうすればいいんだろう?引き続き研究の余地ありだ。





やりなおし修正

気を取り直してやり直しする。まずもとのFaceに、SketcherをFlatfaceでアタッチしてこのようなコノ字のwire線をつくります。

Draftワークベンチ:アップグレード⬆ にて作成したSketcherをFace2に変換。あとはさっきと同じ手順で元のFaceから、作成したFace2の差集合を取る。


スリットをいれることができました。


干渉部OK!
ペーパークラフトにしたときの完成図をイメージしやすくなりましたね




さいごまでお読みいただきありがとうございました

コメント

item